RSS2.0
4月23日から1年生の給食が始まりました。 本年度も「山小応援ねっと」のみなさんのお力をお借りして、給食の配膳等を行いました。 1年生の子どもたちは、ワクワクしながら待っていました。 目の前にある給食に目がキラキラ。 「いただきます」をして、給食を食べ始めると、「おいしい」「おかわりある?」「いっぱい食べたい」という声が聞こえてきました。 1年生のみなさんは、この日をとても楽しみに待っていたことがうかがえました。 メニューは、 あさやきパン 鶏のマーマレード焼き ライススパサラダ ひよこ豆のスープ 牛乳 でした。
5月以降の主な行事予定 運動会      6月 1日(土)※6月3日(月)代休 夏季休業日    7月22日(月)~8月27日(火) オープンスクール 9月 2日(月)~3日(火)          1月30日(木)~31日(金) 5年自然学校   9月10日(火)~14日(土)※9月17日(火)5年代休 6年修学旅行  10月 9日(水)~10日(木) 4年宿泊学習  10月18日(金)~19日(土)※10月21日(月)4年代休 音楽会     11月23日(土)※11月25日(月)代休 冬季休業日   12月26日(木)~1月 6日(月) 展覧会      1月31日(金)~2月 1日(土) 卒業式      3月19日(水) 修了式      3月25日(火)   ※今後の状況により、実施方法など変更することもあります。ご了承ください。
1時間目に、児童会を中心に「1年生を迎える会」を行いました。 2年生から6年生が、1年生が早く山手小学校に親しめるように、演奏をしてくれたり、プレゼントをくれたりと、学年で考えた出し物などをしてくれました。 2年生からは、「困ったことがあったらいつでも私たちに相談してくださいね。」と力強い言葉もくれました。 1年生は、6年生と一緒に入場しました。1年生にとって、全校児童と会うのが初めてだったせいか、若干緊張気味でした。しかし、6年生のリードもあり、1年生も楽しんでくれたと思います。    
入学式後、初めての登校です。 朝、門に立っていると、「おはようございます」と言って、元気に登校してくれていました。 そのあと、教室での様子を見ていると、ランドセルから、ファイル、連絡ノートなどを出し、机に片付け、空のランドセルをロッカーに片づけている姿を見ました。みんなテキパキしています。すごいですね。 そして、自分の名札を取り、つけていました。よく見てみると、山手小学校のお姉さん、お兄さんが準備を手伝ってくれています。どんどん、1年生の様子を見に来てくれています。 1年生のことを考えて、お手伝いをしてくれている姿に感動です。                         1年生が帰るときに、「今日はどうだった?」と尋ねると、「算数とか国語を勉強したかったな。」「早く勉強したいな。」という答えが返ってきました。 しばらくは、学校探検をしたりしながら、小学校生活に慣れることをしますが、近いうちに算数や国語などの勉強が始まりますので、楽しみにしていてください。
4月10日、温かい日差しに包まれ、晴天の下、第90回入学式を行いました。 ピカピカのランドセルを背負った子どもたちがドキドキワクワクしながら、山手小学校の門をくぐりました。 式では、立派な姿を見せてくれました。 今日は、教室には入りませんでしたが、明日から、教室で、新しい生活が始まります。 元気に登校してきてくださいね。
いよいよ、新学期がスタートしました。 子どもたちの様子は、新しい学年への期待でワクワクしていました。クラス発表の時から、テンションが上がっていました。クラス発表後の着任式と始業式は、どうなることか?と思っていましたが、子どもたちの成長した姿が見られました。 着任式が始まると、ほとんど話声が聞こえず、しっかりと話をきく姿勢ができています。着任式から始業式に移りました。トータル40分ほどの式の間、盛り上がる時と静かににきく時とのメリハリをつけ、とても立派でした。 とても素敵なスタートが切れました。この1年間、この素敵な姿をどんどん伸ばして、さらに魅力ある学校にしていきたいと思います。  
新年度が始まり、山手小学校では、4月8日(月)に始業式を行います。いよいよ、新学期が始まります。 本年度、入学されますお子様も、いよいよ、入学式が近づき、「ドキドキ・ワクワク」が大きくなってきたのではないでしょうか。 さて、「入学式のしおり」でも、お示ししておりましたが、再度、入学式のご案内をさせていただきます。(変更はありません。) みなさまの入学を職員一同、楽しみにしております。   1 日時 令和6年(2024年)4月10日(水) 14:00~14:30頃 2 日程 受付 13:00~13:50         ・クラスを確認         ・書類の提出(入学のしおり P11をご確認ください)         ・体育館へ移動          自分の席に着く。※お子様の座席に、お道具箱、教科書類を置いています。         ・保護者着席      開式 14:00~      閉式 14:30頃         ・保護者と一緒に下校。          ※靴箱に上靴と上靴袋を入れてお帰りください。(教室には入りません。)    ◇当日、体操服、給食着等の販売があります。   以上、よろしくお願いしま...
2月22日(木)3校時、1年生の国語「動物の赤ちゃん」で、アドベンチャーワールドとオンラインでつないで、飼育スタッフから動物の赤ちゃんについて学びました。教えてもらった動物は、ペンギン、パンダ、キリンの3種類です。 それぞれの赤ちゃんが生まれたときにどのような状況なのか、色、体重、体長、食べ物などについて詳しく教えてもらいました。さらに、生まれてから大きくなるにつれてどのような変化があるのかについても、教えてもらいました。 中でも、ペンギンが大きくなるにつれて、ししゃもを餌として与えることを聞いた子どもたちは、その日の給食にもししゃもが出るので 、自分たちの食べ物と同じなので、とても興味深く学んでいました。 オンラインでつないで、専門の飼育スタッフから様々なお話を聞くことができ、子どもたちの学びが広がり、深まっているように感じました。 今回お世話になりました、アドベンチャーワールドのスタッフの方々には、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。    
3年生が、ALSOKのあんしん教室を行いました。 ALSOKの人に来ていただき、子どもたち自身が、安心・安全に暮らすために必要なこと、どのように行動したらよいかなどについて、お話やワークショップを通して学びました。 ワークショップでは、与えられた課題について、グループで考えを出し合い、話し合っていました。ALSOKの人からもアドバイスや考え方を教えてもらいました。 これからの学校以外での生活の中で活かしてほしいと願います。
1月26日から始まる展覧会に向けて、着々と準備が進んでいます。 子どもたちの作品も、体育館に続々と集まっています。どの作品も、力作ばかりで、まるで小さな芸術家たちの集まりのようです。 音楽会は、体育館がコンサートホールに変身したように、今度の展覧会は、美術館に変身します。 当日は、お忙しいと思いますが、ぜひ、かいじお越しください。 .  
山手小学校は、昭和8年12月23日に創立しました。今年で、90周年です。 90周年の記念として、本日(12月19日)講演会を行いました。 90周年講演会は、「90周年は、100周年に向けて一歩を踏み出す大切な節目で、私たちが将来に向かってゆんねと希望をもって、力強く踏み出せるようにする。」ことを目的に行いました。 講師としてお招きした方は、アドベンチャーワールドの山本社長です。山本社長には、「だれもがキラボシ」というテーマで、夢と希望をもって自分の可能性を無限大にするために大切なことをお話しいただきました。 当日は、ZOOMでライブ配信を行い、保護者の方にも見いていただけるようにしました。 子どもたちは、社長の話を食い入るように聞いていました。 今日の話を一人ひとりの将来に活かしてくれたらと願います。
各ぺア学年で、これまで音楽会に向けて練習してきた成果を発表しあう会を持ちました。 下の学年は、上の学年の迫力と技術の高さを感じ、上の学年は、下の学年の最後まであきらめない気持ちや音楽に向き合う姿勢の素直さを感じていました。 明日は、子ども音楽会です。ペア学年だけでなく、自分たちの学年以外の学年の演奏を聴きます。 互いにいい影響を受けあい、「切磋琢磨」し、本番を迎えてほしいと願います。  
11月6日に予定していた1年生の芋ほりですが、雨天のため、本日に延期しました。 今年は、畑ではなく、ビニール袋に土を入れてサツマイモをそだてました。どんなサツマイモが収穫できるのかドキドキしましたが、子どもたちが掘ってみると立派なサツマイモが収穫できました。 子どもたちは土の中に手を入れ、サツマイモの大きさを感じながら、掘っていました。出てきたサツマイモの大きさを見て、歓声を上げて、「見て、見て」と誇らしげでした。
11月6日(月) 4年生が交通安全教室を行いました。 自転車に乗る時や道路を通行するときの注意事項やルールなどについて、DVDや警察の方からの話で学びました。 学習を通して、子どもたちの交通安全への意識の高まりがみられました。 日常生活の中での子どもたちの交通安全につながればと願います。
11月1日(水) 青空に恵まれ、素晴らしい天候のもと、就学前施設(西山幼稚園、芦屋川ナーサリー、芦屋山手ナーサリー、山手夢保育園)の子どもたちが、山手小学校に集まって、1年生の子どもたちとなかよし運動会を行いました。 今年度は、1年生の子どもたちが、なかよし運動会の進行や準備、競技の役割や就学前の子どもたちと混じって競技を行いました。 1年生にとっては、初めての大役なので、戸惑いもあったと思いましたが、立派に勤めていました。 就学前の子どもたちもとても楽しんでくれていました。また、1年生の立派な姿にあこがれのまなざしを送っていました。 1年生にとっても、就学前の子どもたちにとっても、とても大切な時間になったと思います。
6年生がキャリア教育で講師の先生方をお招きし、学習を行いました。 講師の先生は、和太鼓奏者の井上さん、パフォーマンコーチの森さん、そして、このキャリア教育の活動をまとめておられる床屋のウッティーヨースケさんです。 今回のキャリア教育のテーマは、「変わる(change)」です。太鼓のリズムに合わせて、思いっきり体を動かします。 授業の最後には、みんなの中の何かが「変わる(change)」。   授業の後、何人かに話を聞くと、「何事も思いっきりやることが大切だなと思った。」と答えてくれた人がいました。 これからの将来に向けて、大切なことを学んだんだなと感じました。
2年生は、国語「お手紙」を学習しています。 アーノルドローベルの有名な作品です。がまくんとかえるくんのお話です。 学習の終わりに、音読劇をする計画をしています。 それに向けて、昨日、朗読劇の活動をされているプロの方(以下、先生)から、音読の仕方について学びました。 先生がお手本で読んでくださり、音読の工夫などを教えてもらい、子どもたちも一緒に音読をしました。 子どもたちの初めの読みと教えてもらってからの読みの変化に驚きました。 教えてもらったことを、音読劇で発揮してくれることを願っています。  
3;15頃、当初の予定より少し遅れましたが、無事山小の戻ってきました! 疲れているかもしれませんが、すぐに帰校式を行いました。 最後は、お迎えに来られていた保護者の皆様に、学年としての決意を示して、終了。 これで、1泊2日の宿泊学習はおしまいです。 最後、澤田先生から今回の学習のめあての達成状況の確認がありましたが、これで終わるのではなく、今回の学習で学んだことをどう活かすのかが大切です。この合宿で成長した姿をこれからの学校生活で見られることを楽しみにしています。 保護者の皆様方におかれましては、今日はしっかりと子どもたちに頑張りを聞いていただいて、お子さんの成長を見つけて褒めてあげてください。 それでは、4年生の皆さんお疲れ様でした!
うずしおクルーズ乗船できました! 出発直後、ウォータースプラッシュで景気付け。 しっかりうずしおも観察できて、大満足です! クルーズ後は、お弁当タイム。食べ終わる頃、見計らったかのように雨が降り始めました。 なんとか天気持ち応えてくれてありがとう!これも4年生のみんなの日頃の行いが良いせいでしょうかね。 それでは、今から山小に向けて、出発します!現在13:30です。
予定通り施設を出発した山小一行は、まず、うずしお科学館に到着しました。 うずしお科学館では、うずしおのでき方などを映像で学習できました。 この後は、うずしおクルーズです。雨は今のところ、降っていません。後1時間ほど、もってくれることを願います・・・