今年度3回目の給食試食会を実施しました
今日、山小PTAによる給食の試食会が行われ、18名(PTA3人を含む)の保護者の方に
ご参加いただきました。
今年度の試食会は3回実施する予定にしておりましたが、今日がその3回目でした。
第1回目 の9月25日は43人(PTA3人を含む)、第2回目の 9月26日には 17人(PTA3人
を含む)に参加いただきました。ありがとうございました。
PTAの荒川会長からの挨拶のあと、配膳。続いて栄養士の小倉先生からの挨拶のあと早速
試食をしました。
今日のメニューは、パインパン、牛乳、里芋のグラタン、にんじんとツナのサラダ、
白菜のスープでした。保護者の皆さんいかがでしたか?
「芦屋の給食はレベルが高い」とよく聞きます。確かに随所に本物のこだわりを感じます。
一からルーをつくる。ソースをつくる。そして最近最も感動したのは、給食にサンマの塩
焼きが出たのですが、大根おろしがつくだけでなく、なんとスダチがちゃんと付けられていた
ことです。
本物を提供したいとの栄養士の先生と調理師さんの本気度を感じていただけるのではないで
しょうか。子どもたちには、周りの大人が自分たちのことを考えて、苦労と工夫を重ねている
ことを、いつの日にか気がついて欲しいな…と思います。
ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
またの機会のご参加をお待ちしています‼️