土曜参観及び引き渡し訓練を次の通り行います。
よろしくお願いします。
日時 令和5年5月13日(土)
2時間目 参観(9:40~10:25)
3時間目 引き渡し訓練(10:50~)
詳細は、別紙をご確認ください。
土曜参観及び引き渡し訓練を次の通り行います。
よろしくお願いします。
日時 令和5年5月13日(土)
2時間目 参観(9:40~10:25)
3時間目 引き渡し訓練(10:50~)
詳細は、別紙をご確認ください。
運動会 6 月 3 日(土)
夏季休業日 7 月 21日(金 )~8 月 28日(月)
5年自然学校 10 月 2日(月 )~6日(金)
6年修学旅行 10 月 11日(水)~ 12日(木)
4年宿泊学習 10 月 13 日(金)~ 14 日(土)
音楽会 11 月 23日(木・祝日)
冬季休業日 12 月 26日(火)~ 1 月 8 日(月)
展覧会 1 月 26日(金 )・27 日(土)( 26日は児童鑑賞)
卒業式 3 月 19日(火)
修了式 3 月 25日(月)
今後の状況により縮小しての実施、延期、中止など変更することもありますのでご了承ください。
3月10日、東日本大震災に関するtv集会にて、犠牲になった方々に哀悼の意を表するために、黙祷を行いました。
各クラスにおいても、東日本大震災についての学習をおこなっています。ご家庭での話題にしてただければ、幸いです。
3月2日(木)
4年生、5年生が卒業式の会場設営を行いました。
ていねいに取り組む姿勢が素晴らしかったです。
3月1日(水)
山手夢保育園、芦屋川ナーサリー、芦屋山手ナーサリー、西山幼稚園の年長組のみなさんが山手小学校にやってきました。
教育委員会の先生に、鉛筆の持ち方を教えていただき、ワークシートで練習して、花丸をもらいました。その後、学校探検も行いました。小学校入学に向けて、やる気満々。4月の入学式が今から楽しみです。
2月20日(月)
5、6年生対象に、芦屋警察生活安全課から現職の警察官を講師として派遣していただき、サイバー犯罪防止教室を行いました。
講演の中で、SNSの使い方やスマートフォンのフィルタリングの話も出てきました。
ご家庭でも話題にあげていただければと思います。
2月14日(火)
昨日の雨で1日延期になりましたが、今日は集会委員会主催の「だるまさんが転んだ」ゲームを運動場で行いました。久しぶりの運動場での集会、多くの子が楽しく取り組んでいました。
2月7日(火)8日(水)、各クラスごとで作成した給食室へのお礼の品を栄養士さん、調理師さんにお渡しする会(7日低学年・8日高学年)を行いました。
高学年の会では、6年生の給食委員会がみごとな司会を行なってました。
力作揃いの作品に、給食室の先生方は、とても感動していました。
2月6日(月)
今週は、給食週間です。
今日は、給食委員会の進行で、児童集会がありました。
校長、栄養士、給食委員から、それぞれ給食にまつわる話やクイズが出されました。
現在、各クラスにおいて、給食室の栄養士、調理師さんに、日頃の感謝を込めて、お礼の手紙やイラスト、立体作品などを作っています。かなり気合いも入っています。
これらの作品は、明日以降、お渡しすることになります。
木工細工の後は、各グループごとにお待ちかねのゲームのお店。
遊ぶ人、お店の人と前半後半に分かれて、楽しみました。